飯能駅 『 谷津田に咲く花と飯能まつり 』

2023.11.4(土)

 今日、明日と飯能祭りが開催されます。店蔵絹甚の「吊るし飾り」は飯能祭りバージョンに変わっているでしょうか? 

10日ほど前、センブリ、ナンバンギセル咲いていた谷津田にも寄ってみます。

飯能まつり初日は、12時スタートですので、まず店蔵絹甚に行きます。

店蔵絹甚

中央に「諏訪八幡」の文字が見えます。

絹甚前の掲示、文章が長いので一部のみ抜粋します。

二丁目の山車とお囃子

幕末から明治初年に北多摩郡砂川村五番組(現立川市)で建造された、大正九年当町が四五〇円で譲り受ける。その後、地元諏訪八幡社祭礼 現在の飯能まつりで曳行されている・・

河原町交差点、中央公民館駐車場からの景色です。

リュックを背負った方が一人、駐車場の奥へズンズン進み・・あれ? もしかしたら階段があるのかな? と思っていたら、もうお一方 奥へ歩いて行った!じゃぁ、私も(笑)

駐車場からの景色

飯能河原に降りる階段がありました

能仁寺

紅葉していますね。今日は能仁寺の左側から谷津田へ向かいます

多峯主山・高麗峠の分岐

濃い青紫色のアザミとフユイチゴが鮮やかな色をしています

ナンバンギセル(南蛮煙管)

一度探しただけでは見つけられず、二度三度行き来し、やっと見つけた。萼の先、花弁の先が茶色く枯れ始め2~3輪しか残っていない

萼から花弁が垂れ下がり散りそう。黄色味がかった雌しべの柱頭がみえる。

10日前に撮ったナンバンギセルを添付します ⇩⇩

 

さて、谷津田に行きます

谷津田

癒される里山の風景、この中をのんびりと歩くのが好きです。

さて、飯能まつりの開始時間が近づいて来たので会場へ向かいます

現在12時10分、飯能河原に戻ると、お囃子が聞こえてきました。

 

【 飯能まつり 】

初めて見る「飯能まつり」、二丁目の山車  立派ですね!

山車の後ろ側

あれ? 飯能市ゆるキャラですね!

夢馬(むーま)くん、良い名前です!

本日の散策は、ここまで。飯能駅へ戻ります。