2024.4.19(金)
今日は、高麗峠入口に咲くシャガ、そしてアオダモが咲いているか確認に行ってきます。
10時26分 飯能駅出発!
高麗峠入口
高麗峠入口にシャガが咲いています
「青梻の森」 アオダモ
「ほほえみの丘」 大きな木の後ろにも、
アオダモが咲いていました
クサイチゴ
高麗峠 標高177m 四等三角点
ドレミファ橋
カルガモ?
巾着田の「菜の花畑」
紫色のハナダイコン
あいあい橋を渡って、高麗川沿いの遊歩道へ
古道入口
今年はニリンソウが少ないように感じます。
その代わりという訳ではないですが、
セリバヒエンソウが(芹葉飛燕草)が一面に咲いていました。
高麗川沿いの遊歩道を歩いていると、高さ1mほどのサクラが視界に入った
「御殿場(ゴテンバ)桜」の札が下がっていました。
12時49分 高麗駅到着!
次の電車まで40分待ち! 本数少ないなぁ....
今日の歩行時間:2時間23分(YAMAP計測) 7.5km