多峯主山から吾妻峡 『 ハスの花とハグロトンボ 』

2023.7.21(金)

 暑いですね~! 今日は少し気温が低そうなので、ちょっと歩きに行ってきます。とは言っても、31℃くらいにはなりそうですけど・・

10時15分 飯能駅出発!

観音寺

毎年、観音寺のハス花を見るのを楽しみにしています。今年は猛暑で外出を控えていたため出遅れ、最後の一輪です。きれいな色で咲いています

ここは「発酵パーク  OH!!!!」の池。蕾があるので、もうしばらく花を楽しめそうです。夏休みに入った学生さん達、トンボ捕りをしています。トンボもたくさん飛んでいます!

天覧山を経由せず、右の道から近道します! 

「ほとけどじょうの里 東やつ(谷津)トラスト地」の標示があります

近道の分岐に到着。土の近道は歩きやすかった。

標識の奥に見える白いものは、ヤマユリでした

神久山(しんきゅうやま) 標高168m

あれ? セミの抜け殻ですね!

そういえば中央公園で、ミーンミーンと大きな声で鳴いていた。ビに近いミで!

太郎坊 標高201m

雨乞池

多峯主山 標高271m

御嶽八幡神社

牛頭天王

多峯主山・御嶽八幡神社入口に到着。

あれ?  

ここにもセミの抜け殻。折れそうな細い雑草の茎で脱皮できるのですね

吾妻峡へ向かいます

吾妻峡 ドレミファ橋

ここから中平河原(なかひらがわら)まで約700m、川沿いを散策します

兎岩(うさぎいわ)

うさぎが川の水を飲みながらやすんでいるように見えます。川の水が増えると泳いでいるように見えます

兎岩

確かに、兎が水を飲んでいるように見える。見えますよね!

ユキノシタ

汽車渕(きしゃんぶち)

岸からせり出した岩の形が汽車に似ています。増水のときは、川の水が岩にぶつかり「ぶしゃん・ぶしゃん」と大きな音をだします。岸付近は、日が当たらないため水が冷たく、岩の先端は川底が深くなっています。

どうですか? 汽車に見えますか?

岩場近くの水深は深いところで2m位あるらしく、岩から飛び降りている方々もいました

ハグロトンボ(オス)

真っ黒な翅に光沢のあるグリーンの胴体、きれいな色をしています。中平河原付近で数匹見かけました

吾妻峡の河原から道路に出ました

13時26分 飯能駅到着

 

※今日、気になった出来事!

 OH!!!から歩き始めると、大量の羽虫が顔に纏わりついて、もぅ~邪魔!

多峯主山に到着すると、近くにいた方から「後ろに虫がたくさん付いてますよ」と声を掛けられた。

リュックを下すと、リュックと腰に巻いたジャケットから、ブワ〜と大量の虫が飛んだ!

虫の大群は山道だけでなく河原でも全身包囲された! (-""-)

 

今日の歩行時間:3時間10分(YAMAP計測) 8.0km