川越散策 『 三変稲荷神社~2月の中院 』

2022.2.9(水)

  今日の予定は、①三変稲荷神社の新しい祠の確認、②初めて訪れる中院、③ 昨年見落とした二段築成の愛宕神古墳(円墳)の下段部分の確認に行ってきます! 

その他、寄り道しながら散策してきます!

f:id:kaze_kaoru:20220209212811j:plain

川越駅 11時58分出発

f:id:kaze_kaoru:20220209214037j:plain

出世稲荷神社 通称、いちょう稲荷神社

f:id:kaze_kaoru:20220209214059j:plain
f:id:kaze_kaoru:20220209214113j:plain

樹齢600年の2本のイチョウの木、鳥居の後ろに太い幹が見える

 

f:id:kaze_kaoru:20220209214905j:plain
f:id:kaze_kaoru:20220209214932j:plain

舟運亭

喜多院の裏にあるサツマイモを使った製麺店。江戸時代、将軍に献上するため新河岸川を舟で運んだため店名に「舟運亭」とつけられたそうです

f:id:kaze_kaoru:20220209215615j:plain

南院遺跡  

天台宗星野山無量寿寺の中にあった喜多院、中院、南院のうち、南院は明治2年(1869)の神仏廃止令による廃仏毀釈運動が起こり廃院となった。石碑、石仏が住宅街の一角に無造作に置かれている。南院の創建は平安時代初期(824~833) 今から1,100年余前。

この日、近隣の方が掃除にいらしていた

f:id:kaze_kaoru:20220209215646j:plain

三變土田稲荷  三變稲荷神社古墳

四世紀後半(古墳時代)に、この地域の首長の墓として築造された方墳。入間郡最古の古墳のひとつとされる

f:id:kaze_kaoru:20220209220105j:plain
f:id:kaze_kaoru:20220209220119j:plain

稲荷神社 

昨年末、新しい祠に更新された。キツネの足元に、油揚げが置かれていた! 

f:id:kaze_kaoru:20220209220858j:plain

三變稲荷神社古墳は方墳、上から見ると長方形に見える四角い古墳ですが、稲荷社が盛上っている程度の円墳のようになっています。1,600年もの長い年月を経ているので残っているだけでも奇跡?

f:id:kaze_kaoru:20220209222132j:plain

天台宗 星野山中院

f:id:kaze_kaoru:20220209222154j:plain

山門から見る景色は、額に入った写真のように美しい。春には桜、秋には紅葉と四季折々の風景が楽しめるそうです。

冬の、濃淡のある茶系の色彩もきれいでした。

庭師の方々が今日も庭園の手入れをされていました

f:id:kaze_kaoru:20220210104213j:plain
f:id:kaze_kaoru:20220210104230j:plain

赤門  

f:id:kaze_kaoru:20220210104355j:plain

鐘楼門

f:id:kaze_kaoru:20220210104416j:plain
f:id:kaze_kaoru:20220210104452j:plain

手水鉢

さて、中院前の道路を川越駅方向へ歩きます

f:id:kaze_kaoru:20220209222959j:plain

f:id:kaze_kaoru:20220209223130j:plain

中院から約13分で氷川神社へ到着

f:id:kaze_kaoru:20220209223533j:plain

氷川神社古墳  こんもりとした直径15mほどの小円噴

f:id:kaze_kaoru:20220209230055j:plain

氷川神社

 

この後は、「愛宕神社古墳~天然寺の水琴窟」へ続く

 

kaze-kaoru.hatenadiary.jp