棒ノ折山(棒ノ嶺) 『山の日』

 平成30年8月11日(土)山の日

棒ノ折山(棒ノ嶺)ぼうのおれやま 標高969m

 f:id:kaze_kaoru:20180812075201j:plain

②番バス停に並んでいると、ヤマノススメ絵柄のバスが停まりました。良く見ると、座席にも柄が入っています。バスの中の写真も撮りたいな~と、さわらびの湯行きのバスを待っていたのですが、私たちの乗るバスは普通?のバスでした!残念。

 

8時30分発のバスに乗り、約40分でさわらびの湯バス停に到着します。f:id:kaze_kaoru:20180813090748j:plain

奥の建物右側にトイレがあります。

f:id:kaze_kaoru:20180812082250j:plain

さわらびの湯バス停から左へ、舗装道路を真っ直ぐ15分程登り、左へ曲がり名栗湖(有馬ダム)の堤防を渡ります。綺麗な景色で癒されます。

f:id:kaze_kaoru:20180812083056j:plain

堤防突き当りを右に曲がり、舗装道路を歩きます。

f:id:kaze_kaoru:20180812083215j:plain

約10分程で白谷沢登山口に到着。午前10時。とても暑い。

f:id:kaze_kaoru:20180812101244j:plain

登山口から暫く登山道を登ります。

f:id:kaze_kaoru:20180812083529j:plain

30分程歩くと沢歩きが始まります。靴に水がかぶり結構な水量! 数日前に 関東を横切った台風が影響しているのかもしれません。

f:id:kaze_kaoru:20180812083600j:plain

f:id:kaze_kaoru:20180812102001j:plain

f:id:kaze_kaoru:20180812134108j:plain

ゴルジュ帯

※ゴルジュ帯:両側から岩壁が迫った渓谷の事

f:id:kaze_kaoru:20180812102117j:plain

 上から見下ろす。

目の前に岩がドンと構えていて、どこから登ったらいいの? 上にいる人に「あっち?こっち?」と指差しで聞いてみる。こっち☞・・・見知らぬ人と無言の会話で教えていただきました。

f:id:kaze_kaoru:20180812094536j:plain

不安定な石の上に足を置き、バランスをとりながら渡り、岩を登る。フクラハギと腿に負担がかかり張ってきます。さて、くさり場が見えてきました。そろそろ沢歩きも終わりに近づきました。

f:id:kaze_kaoru:20180812102333j:plain

くさり場

沢歩きの中盤で雨が降り始め、くさり場を過ぎた所で雨具を着用。

f:id:kaze_kaoru:20180812083629j:plain

岩茸石

f:id:kaze_kaoru:20180812115234j:plain

岩茸石からゴンジリ峠まで約15分。傾斜が結構キツく倍以上歩いたように感じました。

f:id:kaze_kaoru:20180812092258j:plain

ゴンジリ峠から棒ノ折山まで約15分。木の根っこと長い階段が続きます。

「この階段、いったいいつまで続くんだろ?」と言いながら、お若い男性が二人、私達を追い越していきました。丸太の階段も根っこの登りも急斜面でキツイ登りなのです。山頂に近づくと視界が開け、原っぱのような景色が見えてきます。登りきると山頂です。

f:id:kaze_kaoru:20180812091734j:plain

雨と霧で視界ゼロ。棒ノ嶺の標識が暗い。

山頂からの眺望を楽しみに登ってきたのですが、膨らんでいた期待が一気に萎んだ。残念としか言いようがない。

f:id:kaze_kaoru:20180812091756j:plain

仕方ないから、標識でもいくつか撮りましょうか。

f:id:kaze_kaoru:20180812091812j:plain

棒ノ折山(棒ノ嶺)標高969m

f:id:kaze_kaoru:20180812110054j:plain

 13時30分下山開始。岩茸石まで戻ります。

この時点で雨はかなり強く降っていました。岩の左側に、人ひとり通れるくらいの岩場の隙間があります。ここを通り抜け、滝の平尾根を下山します。

f:id:kaze_kaoru:20180813094354j:plain

f:id:kaze_kaoru:20180812091855j:plain

 滝の平尾根

f:id:kaze_kaoru:20180812091946j:plain

下山途中、雨は小降りになり視界が開けてきました。山頂からの眺望が望めなかった分、山と雲の景色に感動。ホンの僅かな眺望でしたが癒されます。

f:id:kaze_kaoru:20180812111310j:plain

こんな感じで、いくつかの峰を超え、道路を渡りを繰り返し、さわらびの湯まで下山します。途中、道路に鹿が出てきました。チラッと私たちの存在を確認し、下の樹林の中へ走り去ってしまいました。

f:id:kaze_kaoru:20180812111521j:plain

この橋を渡り、左へ10分ほど歩くと、さわらびの湯に到着です。登山の汗を流し、17時55分発の最終バスで飯能駅へ向かいました。

 

<行程>

さわらびの湯  標高  252m

棒ノ折山    標高  969m   

        標高差 717m

 

 9時35分  さわらびの湯出発

 9時50分  名栗湖(有馬ダム)

10時00分  白谷沢登山口

10時30分  沢歩き開始

13時15分  棒ノ折山到着

13時30分  下山

16時05分  さわらびの湯着

17時55分発 飯能行きバス乗車(最終便)

  ※バスの時間は事前に調べておく必要有り(バスの間隔、最終便等)

    

【歩程 9.6km】

【歩行時間 6時間30分(昼食・休憩含)】