加治丘陵ハイキング 『 オカトラノオ見つけた! 』

2020.7.2(木)

加治丘陵は、関東平野と山地との境にあたる丘陵で、標高の一番高い所は入間市青梅市飯能市境付近の203.6mです。丘陵の北には入間川、南には霞川が流れ、その外側には台地が広がっています。とりわけ南側の台地に占める広大な茶畑と合わせた加治丘陵は、入間市特有の景観をつくり出しています。 (入間市HP抜粋

トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」(下記添付)から続く、

f:id:kaze_kaoru:20200702210145j:plain

f:id:kaze_kaoru:20200702201854j:plain

11時10分 「森の家」裏の階段出発

f:id:kaze_kaoru:20200702211526j:plain

「公園に戻れない?」 公園内に作られているハイキングコースだとばかり思っていたので少し動揺した。とにかく行ってみます。

f:id:kaze_kaoru:20200702210431j:plain

樹木がうっそうと茂っている

f:id:kaze_kaoru:20200702210206j:plain

この階段、上に行くに従って傾斜がキツくなる。あまりの急登に、戻るのもキケンを感じ、ひたすら登った。

f:id:kaze_kaoru:20200702210933j:plain

10分ほど登るとハイキングコースにでた

f:id:kaze_kaoru:20200702210947j:plain

アップダウンも無く、ゆるやかな道ですが、一体どのくらいの距離があるのか解らず、

f:id:kaze_kaoru:20200702212315j:plain

あら? 数字がどんどん増えていく。一体、何番まであるのだろう・・

f:id:kaze_kaoru:20200702212443j:plain

このハイキングコースは「加治丘陵」と言うらしい

f:id:kaze_kaoru:20200702212646j:plain

f:id:kaze_kaoru:20200702213044j:plain

山仕事の広場前の周辺案内図を長いこと見ていた。

どうも私が歩いている道は「北コース」というらしい。ベンチに座っていた方にいろいろと教えていただいた。取り合えず展望台を経由し、「南コース」から仏子駅まで歩くことにした。

f:id:kaze_kaoru:20200702213749j:plain

愛宕神社  

f:id:kaze_kaoru:20200702213804j:plain

f:id:kaze_kaoru:20200702213906j:plain

12時06分 桜山展望台着  アジサイがきれいに咲いていた

f:id:kaze_kaoru:20200702213934j:plain

桜山展望台 標高189m

あけぼの子どもの森公園」は飯能市、展望台は入間市青梅市と、加治丘陵は広範囲に伸びているコースだったのですね。

f:id:kaze_kaoru:20200702214848j:plain

薄っすらと、富士山が見えます。

f:id:kaze_kaoru:20200702214943j:plain

展望台から市内を見下ろす。

12時20分 南コースから仏子駅へ下山します。

f:id:kaze_kaoru:20200702215639j:plain

f:id:kaze_kaoru:20200702215653j:plain

「南ー5」  南コースで間違いないですね。

f:id:kaze_kaoru:20200702215926j:plain

今回の歩行で花はあまり見かけなかった。

一本だけ咲いていたオカトラノオを見つけ、心が躍った!

f:id:kaze_kaoru:20200702215942j:plain

オカトラノオ(丘虎の尾)  5裂の白い花を多数つける

f:id:kaze_kaoru:20200702220108j:plain

12時48分 道路に出た。仏子駅方向へ進む

f:id:kaze_kaoru:20200702220413j:plain

駅までの道路は日差しを遮る樹木も無く、暑い! 

f:id:kaze_kaoru:20200702220655j:plain

13時08分  無事、仏子駅到着

今日の13時時点の気温は32℃。本当に暑かった!