高水三山

 令和元年5月25日(土)

JR青梅線軍畑駅(いくさばたえき)は無人駅ですが、今日は駅員さんが三人勤務してた。旅行社主催のウォーキング行事があり駅前は大混雑。ひとつしかない改札機は長蛇の列でホームから外にでるまで15分以上かかっていた。聞くところによると、停車のたび200人くらい下車したとか。スゴイですね!

f:id:kaze_kaoru:20190525214533j:plain

軍畑駅

早めに到着し、のんびりオニギリで腹ごしらえしている間に、混雑していた駅前も空いてきた。まだ5月だというのに真夏の暑さ。30度超える予報です。 

f:id:kaze_kaoru:20190525215005j:plain

さて、出発です。

改札を出て左へ進むと高水三山登山口の看板があります。

青梅市観光協会のHPに「高水三山登山コースMAP」があります。

  私たちも今回、このMAPを利用しました。 

f:id:kaze_kaoru:20190525215307j:plain

踏切を渡り、道なりに進み、 

f:id:kaze_kaoru:20190525215405j:plain

車が多いので横断歩道を渡り、右側通行。左方向へ進む 

f:id:kaze_kaoru:20190525215442j:plain

15分程歩くと道路左側に高水山、岩茸石山の道標。左(平溝通)へ 

f:id:kaze_kaoru:20190525215847j:plain

登山道入り口。右道へ 

f:id:kaze_kaoru:20190525220110j:plain

高源寺 

f:id:kaze_kaoru:20190525220239j:plain

舗装道路から登山道へ。階段が続く。

今日の気温は30度超え。舗装道路、階段と直射日光に晒されスゴく暑い!

 f:id:kaze_kaoru:20190525220548j:plain

高水山常福院(じょうふくいん) 12時30分着 

f:id:kaze_kaoru:20190525220608j:plain

ここの狛犬は犬顔だった。

f:id:kaze_kaoru:20190525222345j:plain

常福院の裏にトイレと日影の休憩エリアがあり、ここで昼食。暑さで食欲も無く、オニギリ1個半しか食べられなかった。 

f:id:kaze_kaoru:20190525222756j:plain

12時55分 高水山山頂へ向けて出発 

f:id:kaze_kaoru:20190525223258j:plain

13時01分 高水山山頂着(たかみずさん)  標高759m  

常福院から6分程で到着。樹木に覆われて眺望無し

f:id:kaze_kaoru:20190525223531j:plain

高水山からの下山道。振り返ると、結構下っている。高水三山は同じくらいの標高。折角登ったのに下るのは勿体ない。なんて思ったりして・・・ 

f:id:kaze_kaoru:20190525223624j:plain

高水山から岩茸石山へ向かう道で、「〇〇〇〇・・・ろっこんしょうじょう(六根清浄)・・」と声をだして歩いている人達がいた。どこから歩いて来たのでしょうね。 

f:id:kaze_kaoru:20190525224550j:plain

岩茸石山へ向かう登り。上を見ると傾斜がキツく、気持ちが萎える。視線を足元に落とし、上を見ずに登ると案外登れます(笑) 

f:id:kaze_kaoru:20190525224837j:plain

13時40分 岩茸石山到着(いわたけいしやま) 標高793m 

f:id:kaze_kaoru:20190526140247j:plain

三角点 

f:id:kaze_kaoru:20190525225035j:plain

ここから棒ノ折山に繋がっているのですね。右斜め下を覗くと、草に覆われた細い道から登ってくる人が見え、昨年の夏に登った棒ノ折山を思い出した。 

f:id:kaze_kaoru:20190525234514j:plain

岩茸石山は、高水三山の中で一番眺望が良い。三角の山は高水山 

f:id:kaze_kaoru:20190525234845j:plain

真ん中の平たくなっているのが棒ノ折山。右に薄っすら見えるのは武甲山。青と緑の濃淡ある景色に癒される。

f:id:kaze_kaoru:20190525225223j:plain

さて、惣岳山へ向かいます 

f:id:kaze_kaoru:20190525225401j:plain

14時45分 惣岳山(そうがくさん)着 標高756 m

f:id:kaze_kaoru:20190525230326j:plain

青渭神社(あおいじんじゃ)

網で覆われている。賽銭箱が網の中にあり、お賽銭を投げたら手前に落ちてしまった。枝を拾って落ちた賽銭を手繰り寄せ、再度投げ・・・また、手前に落ちた!・・再度手繰り寄せ、三度目の正直でやっと賽銭箱に入った!(ひとりで悪銭苦闘してた) 2礼2拍手1礼で参拝 

f:id:kaze_kaoru:20190525231423j:plain

御嶽駅に向け下山 

f:id:kaze_kaoru:20190525231454j:plain

慈恩寺着 

f:id:kaze_kaoru:20190525231509j:plain

踏切を渡り、右へ 

f:id:kaze_kaoru:20190525231523j:plain

階段を下り右へ進むと、すぐ御嶽駅に到着 

f:id:kaze_kaoru:20190525231545j:plain

16時25分御嶽駅

駅前の自販機で買った冷たいお茶が美味しかった! 足は特に張もせず疲労感も残っていない。アップダウンが少ない登山道なのでしょう。暑さだけが記憶に残った。16時37分発のホリデー快速乗車

 

【行程】

10時30分  軍畑駅出発

12時30分  高水山常福院着(昼食)

12時55分  高水山常福院発

13時01分  高水山

13時40分  岩茸石山着

14時45分  惣岳山

16時25分  御嶽駅

 <全行程 5時間55分  約9km>