陣馬山から高尾山縦走 『5月 キンランの花』

2018.5.12(土)

陣馬から高尾山までの区間は、私のトレーニングコースになっています。

ですので、度々裏高尾の山歩きが登場しますので悪しからず。

 

高尾駅8時10分発のバスに乗り、陣馬高原下バス停へ。

今日もバスは急行で3駅停車のみ。3台のバスが出発しました。

1台当たり、ざっと数えて60人くらいは乗っていると思いますので3台で180人? 

今日は小仏行のバスも長蛇の列でした。  

f:id:kaze_kaoru:20180512210404j:plain

バス停隣の酒屋の角が陣馬高原への分岐になります。右へ進みます。 

f:id:kaze_kaoru:20180512210452j:plain

f:id:kaze_kaoru:20180512210635j:plain

約20分程で、新ハイキングコース入口に到着。まっすぐ進むと和田垰への道となります。  

f:id:kaze_kaoru:20180512210658j:plain

新ハイキングコースを左に入ると登山道が始まります。新緑の季節ですね。 

f:id:kaze_kaoru:20180512210758j:plain

汗ばむ季節になってきました。木の根っこが張った、急登が結構疲れます。寒い季節ですと、和田峠の分岐まで一気に登れたのですが・・・ 

f:id:kaze_kaoru:20180512211302j:plain

キンラン(金蘭)。陣馬山頂のすぐ下に咲いていました。珍しい花なのだとお近くにいた方が教えてくださいました。ここでは2本の金蘭が咲いていました。 

f:id:kaze_kaoru:20180512212854j:plain

陣馬山頂から、うっすらと富士山が見えました。 

f:id:kaze_kaoru:20180512213144j:plain

陣馬山山頂から。いつもながら綺麗な景色です。

陣馬山山頂 標高854,8m  

f:id:kaze_kaoru:20180512213339j:plain

陣馬山から景信山方面への縦走路。アップダウンが少ない縦走はやっぱり楽しいです。まだここら辺までは足取りも軽く歩いています。 

f:id:kaze_kaoru:20180512213644j:plain

明王峠 標高738.9m 

f:id:kaze_kaoru:20180512213717j:plain

ジュウニヒトエ 

f:id:kaze_kaoru:20180512213814j:plain

底沢峠  ここから陣馬高原下バス停へ降りられます。 

f:id:kaze_kaoru:20180512225458j:plain

奈良子峠    ここも陣馬高原バス停へ降りられます。 

f:id:kaze_kaoru:20180512215219j:plain

堂所山から景信山に向かう道に咲いていました。陣馬山下に咲いていたキンラン(金蘭)と同じ花ですね。ここでは4~5本まとまって咲いていました。 

f:id:kaze_kaoru:20180512215240j:plain

この時期、スミレは終わっています。最後のスミレのようですね

f:id:kaze_kaoru:20180512220109j:plainf:id:kaze_kaoru:20180512220155j:plain

ホウチャクソウ 

f:id:kaze_kaoru:20180512220334j:plain

マルバウツギ 

f:id:kaze_kaoru:20180513154502j:plain

景信山に到着。

いつもながら、陣馬から景信までは遠く感じます。小仏~高尾間に比べて、茶屋とか展望とかの変化が少ないからなのかもしれません

f:id:kaze_kaoru:20180513154858j:plain

景信山から小仏への下りは、滑りやすいです。今日は地面が湿っていて更に滑ります。 

f:id:kaze_kaoru:20180512220538j:plain

小仏峠

f:id:kaze_kaoru:20180512220614j:plain

相模湖方面に向けてベンチが並んでいる休憩所が小仏峠にあります。いつもここのベンチに座って相模湖や高速道路、時には富士山を見ながら休憩しています。ホンの3~4分ですが今日も少しだけ腰を下ろさせていただきました。私の好きな場所のひとつです。

f:id:kaze_kaoru:20180512221153j:plain

小仏城山  天狗さまの彫物

左側が大きくえぐれています。いつからこんなに・・・ふと、気になって過去の写真を探してみました。下の写真は昨年の4月に撮ったものです。

f:id:kaze_kaoru:20180518160753j:plain

 昨年も少しえぐれていたのですね。この天狗さま、気に入っているのでいつまでも同じ姿でいてほしいものです。それにしても、一年でずいぶん傷が大きくなってしまって残念です

f:id:kaze_kaoru:20180512221312j:plain

小仏城山から一丁平に向かいます。ここからは木道の階段が続きます

f:id:kaze_kaoru:20180512230626j:plain

ギンラン(銀蘭) 

f:id:kaze_kaoru:20180512221330j:plain

フタリシズカ

4本咲いているようですが・・・ 

f:id:kaze_kaoru:20180512221826j:plain

小仏城山から一丁平に向かう道にもキンランが咲いていました。あちこちに咲いているのではなく一か所にかたまって咲いています。そういう意味では目にすることが少ない花なのかもしれません。

今日見たキンランの中では、ここの場所が一番多く咲いていました

f:id:kaze_kaoru:20180512222043j:plain

一丁平 

f:id:kaze_kaoru:20180512222122j:plain

高尾山に到着。山頂下の奥高尾入口 

f:id:kaze_kaoru:20180512222211j:plain

今日も薬王院の天狗さまにご挨拶してしてケーブルで下山しました。

今日も無事に下山できました。

 

【行 程】※花の写真を撮りながら、ゆっくりペースで歩いています。

 8時10分  高尾駅前バス停初

 8時45分  陣馬高原下バス停着  

 9時01分  陣馬高原バス停出発  

 9時26分  新ハイキングコース入口

10時50分  陣馬山

11時25分  陣馬山

11時58分  明王

13時15分  景信山

13時51分  小仏峠 

14時29分  小仏城山

15時20分  奥高尾入口着

16時35分発 高尾山口電車乗車

  『全行程 8時間25分』

  『歩行 約13.3km』